2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Python matplotlibの導入がアレだった件

状況: ソースビルドしたPython2.7 (--prefix=$HOME/local)複雑ネットワークの解析とかちょっとした可視化はnetworkxとmatplotlibを使うと楽チンで良い. virtualenvで$HOME/python2.7に環境作ってpipでnetworkxとmatplotlibを入れようとしたときのハマりログ.…

日本語データの抽出

Google Newsとかのデータを取って解析したいとき、多言語文書の中から日本語のデータだけが欲しいということがよくある。 そこで抽出を試みるワケだけれども、 日本語には漢字ひらがなカタカナが混じっているので、例えばひらがなを含むか否かで判別できる。…

だらだら

はいどうも。OpenMPIをソースからビルドしてサンプルコードをポチポチしてたり、NIPSの論文読んだり、Twitter Streaming APIと格闘した毎日でした。OpenMPIのソースからのビルド、パスの設定関連は詳しい資料が公開されているのでとてもうれしいんだけどね、…